代表メッセージ
エンジニアがもっといきいきと働き、
成果をだせる環境を作りたい
代表取締役
狸塚 大樹

エンジニア時代に感じた働き方への疑問
株式会社オプスイン代表の狸塚と申します。
私は社会人になってから、ユーザー企業でのサービス開発、システム開発会社での受託開発や客先常駐といった、エンジニアとして多様な働き方をしてまいりました。
私はユーザー企業のエンジニアとして同じシステムを開発/保守し続けていき、技術やツールが固定化されてしまうよりは、いろんなシステムの開発に携わり新たなものをどんどん吸収していく方が好みに合っていましたが、客先常駐での働き方は、コードの質や成果よりも、勤怠やミスが少ないことが重要視されるように感じ、働き方に疑問を思っていました。
フリーランス時代に感じた「フルリモート×フレックス」という可能性
そんな中、私自身がフリーランスでリモートワークをしていたことがあるのですが、リモートワークでは相対的に成果が重要視され、どんどん課題を進めていける感覚を覚えました。
また、成果を出し続けていればお客様からもしっかりと評価いただけたことも自信になりました。
そんな自身の経験から「リモートで働きたいエンジニアも一定数いるだろう」と感じ、創業当初からリモートワークを取り入れました。
首都圏以外に在住する多数のエンジニアや、子育てや介護といった理由でキャリアを中断しているエンジニアなど、働きやすい環境で活躍いただけたらと思っています。
エンジニアの人材不足という問題がありますが、その問題はエンジニアの働く環境を改善することで解決に導けるのではないかというのが私の考えです。
オプスインの設立
いろいろなシステム、技術、ツールに関わりながら、エンジニアがもっといきいきと働き、成果をだせる環境を作りたい。
そんな思いでオプスイン(OPS-IN)を設立しました。
「オプスイン」とは、選択肢の複数形を意味するオプションズと、独立を意味するインディペンデンスを掛け合わせた造語です。
選択肢がさまざまある中から最適なものを選び、その選択によって独立してほしい。
その選択肢の1つがフルリモートだと思っています。
今後の展望
オプスインは現在、事業拡大にむけて採用を強化中です。
現在は受託開発がメインですが、会社が一定規模の大きさになれば資金余力もでてくるので、投資をして内部で新規事業を立ち上げることも選択肢の1つとして考えております。
そのために、プロジェクトリーダー・開発メンバー・スタッフ含めて、各メンバーを採用していく必要があると思っています。
エンジニアとして自由な環境で働きたい方、育児や介護で中断しているキャリアを再開したい方、一緒に会社を大きくしていくことに興味のある方、ご応募お待ちしています。
事業内容
会社概要
社名 | 株式会社オプスイン |
代表者 | 狸塚 大樹 |
設立 | 2016年1月(創業 2014年7月) |
所在地 | 本店 〒136-0072 東京都江東区大島6-9-4 オフィス 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-11-1 11号 |
事業内容 | ◆システム受託開発◆ ◇Webシステム開発 ◇スマートフォンアプリ開発(iOS・Android) ◇AI・機械学習 ◇クラウド構築 |